2021年3月15日にAIESEC神戸大学委員会、環境会議の学生メンバーとSDGsに関する意見交換を行いました。
AIESEC神戸大学委員会からは西田さん(経営学部・現代表)、中岡さん(経済学部・次期代表)、環境会議からは杉友さん(法学部)が出席し、それぞれの組織におけるSDGsに関する取組みについて、 喜多SDGs推進室長も交えながら、和気あいあいと話し合いました。
AIESECは世界100以上の国と地域に支部を持つ世界最大級の学生NPO団体で、本学でもAISEC神戸大学委員会が支部の一つとして活動しています。 海外インターンシップやオンラインの国際交流イベントなどの運営と参加を通じて、平和で人々の可能性が最大限発揮された社会の実現を目指しています。
環境会議は、法経連携授業ELS課題研究(脱炭素社会)をきっかけに創設され、教職員学生が一体となった議論の場を通じて、カーボン・ニュートラルに向けたロードマップの作成、 環境マネジメントに関する取組みを推進することとしています。
SDGs推進室ではこうした学生の主体的な取組みをサポートしていきます。