マイボトルの携帯とウォーターサーバー習慣化のアイディア開発コンペティション・ワークショップ
神戸大学では、神戸大学生協に、日本コカ・コーラ株式会社の “ボナクアウォーターバー” (ウォーターサーバー)を設置し、リフィル可能なウォーターサーバーとリユース可能なマイボトル等の容器を用いた給水サービスの実証実験を今年の5月から実施しています。
今回のワークショップでは、マイボトルの携帯とウォーターサーバー習慣化のアイディアを開発・提案していただきます。
優秀なアイディアに関しては今後、神戸大学生協内でのテスト展開の可能性もあります。
皆さん、どうぞSDGsへの貢献につながる活動の一環としてワークショップへの参加をよろしくお願いします。
①ワークショップ概要・スケジュール
▽スケジュール(Day1,2は対面で開催)
ワークショップ Day1 2022年12月5日(月):企業SDGsの取り組み/利用実態調査結果の共有
ワークショップ Day2 2022年12月7日(水):アイディア開発ワークショップ
▽実施時間
各日17:00 ~ 18:30
※Day1.2は対面で実施
▽ワークショップ開催場所
神戸大学六甲台第2キャンパス 眺望館(V.スクール)1階
下記キャンパスマップの99番です。
https://www.kobe-u.ac.jp/guid/access/rokko/rokkodai-dai2.html
※Day1,2は対面
※軽食のご用意を予定しています
主催:国立大学法人 神戸大学 SDGs推進室 /日本コカ・コーラ(bonaqua Water Bar プロジェクトチーム)
②募集要項・募集期間
▽応募方法
個人または、複数メンバー(2~5名)での応募が可能となります。
3名以下での応募の場合は、事務局の方でチーム編成を行いワークショップに参加頂きます。
4~5名応募の場合は、1グループとしてワークショップに参加可能です。
新たな学生の皆様同士のネットワークの構築も可能ですので奮ってご応募ください。
HP下部申込フォームより必要事項を記入のうえご応募ください。
※先着順ですが定員がございますので、是非お早目にご応募ください。
▽募集期間
エントリー開始 2022年11月16日(水)
エントリー〆切 2022年12月1日(木)17:00まで
参加可否のご連絡 2022年11月30日(水)~12月2日(金)まで
※応募の確認ができ次第、順次参加のご案内をさせて頂きます。
▽募集対象者
本コンテストに参加する場合は、以下の条件をすべて満たす必要があります。
- 神戸大学の学生(院含)であること。
- 主催者が指定する、ワークショップの日程Day1,2の2日間(対面で)参加出来ること
③参加賞と優秀賞への賞品
参加賞:ボナクアオリジナルデザインの炭酸対応ボトル(参加者全員)
優秀賞への賞品:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 1デイ・スタジオ・パス(ペアチケット)を予定
審査結果は神戸大学SDGs推進室ページに掲載します。
■お問合せ先
事務局・問い合わせ先 神戸大学SDGs推進室
E-mail:sdgs-pr[at]office.kobe-u.ac.jp ※メールアドレスは[at]を@に変更してください
TEL:078-803-5454
※申込は締め切りました※