JP
EN
Creation of new technologies, industries and society
V.school
Student ambassador
Local Engagement
International Engagement
MESSAGE
OUR CHALLENGES
CONTACT
PRIVACY POLICY
News & Events
HOME
> News & Events, 注目研究
News & Events, 注目研究 LIST
ALL
NEWS
EVENTS
注目研究
年度を選択してください
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
EVENT
第1回 神戸大学ビジネスプランコンテストのエントリーがスタートしました
EVENT
大阪大学-グローニンゲン大学 大学間協定締結20周年記念ミニシンポジウム
NEWS
喜多室長がラジオ関西「正木明の地球にいいこと」に出演しました
EVENT
「企業SDGs講座」第4弾・10月『 株式会社ロイヤルホテル 』
NEWS
協力パートナー・本州四国連絡高速道路株式会社の方々と意見交換を行いました
NEWS
学内にステンレスボトル回収ボックスを設置しました
NEWS
社会連携プロジェクトに新たに「持続可能なツーリズムプロジェクト」が加わりました
NEWS
「企業SDGs講座」第3弾・8月『 関西電力株式会社 』を開催しました
NEWS
SDGs推進室が学生から取材を受けました!
EVENT
(一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構)「第3回大学・自治体EXPOフォーラム」
EVENT
「企業SDGs講座」第3弾・8月『 関西電力株式会社 』
NEWS
神戸大学学生広報チームの記事でSDGs推進室の取組みが紹介されました
NEWS
「企業SDGs講座」第2弾・6月『 トヨタ自動車株式会社 』を開催しました
NEWS
第6回神戸大学SDGsフォーラム「本質的SDGs~持続可能な事業推進のためのSDGs~」のアーカイブ配信を開始しました
NEWS
神戸新聞で本学のSDGsに対する取組みが紹介されました
NEWS
第6回神戸大学SDGsフォーラム「本質的SDGs~持続可能な事業推進のためのSDGs~」を開催しました
NEWS
マイボトルリサイクルプロジェクトが始動しました
EVENT
「企業SDGs講座」第2弾・6月『 トヨタ自動車株式会社 』
NEWS
「企業SDGs講座」第1弾・4月『 三井住友銀行 』を開催しました
EVENT
(大阪大学2025年日本国際博覧会推進室)万博・SDGs関連の連続講義「大阪・関西万博とSDGsから未来社会を先読み」
NEWS
THEインパクトランキング2022で神戸大学が世界101-200位、国内3位を獲得しました
EVENT
(大阪大学2025年日本国際博覧会推進室)第1回阪大万博トークイベント「大阪万博今昔物語~70年と2025年万博のつながり~」
EVENT
第6回神戸大学SDGsフォーラム「本質的SDGs~持続可能な事業推進のためのSDGs~」
EVENT
「神大生のSDGs意識調査2021」の結果を公表します!
EVENT
「企業SDGs講座」第1弾・4月『 三井住友銀行 』
NEWS
2022年度 企業SDGs講座
注目研究
注目研究1:理学研究科川井浩史先生に「世界一の海藻コレクションとブルーカーボン技術への応用」についてインタビューしました
注目研究
注目研究2:医学研究科森先生に「新型コロナウイルスの感染と中和抗体」についてインタビューしました
注目研究
注目研究3:工学研究科荻野千秋先生に「パーム産業との連携によるゼロエミッション・バイオリファイナリー」についてインタビューしました
注目研究
注目研究4:工学研究科竹内俊文先生に「涙液を用いた新しい乳がん検出技術」についてインタビューしました
注目研究
注目研究5:工学研究科藤井稔先生に「環境親和性ナノ材料の応用開拓」についてインタビューしました
注目研究
注目研究6:工学研究科丸山達生先生に「小分子の力を結集して抗ガン機能を創る」についてインタビューしました
注目研究
注目研究7:工学研究科石田先生に「センサーイノベーション」についてインタビューしました